規約違反?無在庫販売とは、どういうビジネスかを徹底解説

当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

ネット通販やオークション・フリマアプリで「無在庫販売」というビジネスが行われています。「無在庫」という言葉から、なんとなく怪しいイメージがありますが、法律やサイトの規約に違反する行為ではないのでしょうか?無在庫販売のしくみについて、詳しく解説します。



無在庫販売とは?

無在庫販売とは「商品が売れてから仕入れて発送する」という販売手法です。これは違法なものではなく、一般的なビジネスとして知られています。

例えば「完全受注生産」の商品は、在庫が無い状態で小売業者が注文を受けてから、メーカーに連絡して商品を仕入れるという流れで販売するので、無在庫販売の一種です。

後述する「ドロップシッピング」も、無在庫販売の一種として一般的に受け入れられています。

ただし全ての無在庫販売が合法というわけではなく、違法なやり方をしている業者も存在するので注意が必要です。

3種類ある無在庫販売

一口に無在庫販売といってもいくつかの種類があります。主に以下の3種類です。

ドロップシッピング

ドロップシッピングとは、主に「ドロップシッピング専門の卸業者」を利用したビジネスのことを指して用いられます。

ドロップシッピング業者が用意している商品一覧の中から、販売したいものを選び、自分のネットショップやAmazon・楽天などのマーケットに出品します。そして商品が売れたら、ドロップシッピング業者が直接、お客さんへ商品を発送してくれるという流れです。

出品用の画像や必要な商品データがあらかじめ用意されているので、商品が手元になくても出品できるようになっています。

転売ではないので規定違反になりにくく、いろいろな場所で販売しやすいのがメリットです。ただし多くの人が利用する業者の場合、商品が被る場合もあります。

ドロップシッピングについて詳しくは、以下の記事で詳しく解説しています。

ドロップシッピングとは?仕組みと注意点、始め方を徹底解説

メーカーとの卸契約

メーカーと正式に「卸契約」をして販売する場合でも、「完全受注生産の商品」や「予約商品」などは、在庫が無い状態で販売するので無在庫販売に該当します。

このタイプの無在庫販売を始めるには、メーカーに電話やメールなどで直接交渉し、卸契約を結ぶ必要があります。

法人じゃないと契約できないとは限りません。メーカーの提示する条件にマッチすれば、個人でも契約できることがあります。

メーカーと交渉する営業スキルが求められますが、成功すれば大きく稼げる可能性を秘めている方式です。

無在庫の「転売」

無在庫の「転売」とは、商品を仕入れずに出品し「売れてからネット通販やフリマサイトなどで商品を仕入れる」というもの。卸契約をせずに販売行為をする「転売」の中でも特殊なタイプです。

出品する段階では商品が手元に無いため、商品の写真撮影ができません。多くの場合、仕入れ先の画像を使用して出品することになります。

仕入れ先となる販売店が「転売禁止」としているものを販売したり、画像を「無断使用」したりすると、問題になる可能性があります。規約だけでなく、モラル上の問題がないかどうか十分に注意する必要のある形式です。



無在庫販売のメリット

無在庫販売のメリットとしては、次の2点が挙げられます。

在庫リスクを軽減できる

無在庫販売は基本的に「在庫ゼロ」の状態でも販売できるので、在庫リスクを軽減できることがメリットです。

通常の「有在庫販売」の場合は、売れない商品(不良在庫)を抱えるリスクがあります。

ただし返品があった場合には、それが在庫として残ってしまうことになるので、在庫リスクがゼロになるわけではありません

初期投資が少なくてもOK

無在庫販売は、元手が少なくてもビジネスを始められるというメリットもあります。

有在庫販売の場合には、商品を仕入れるための初期投資として、大きな元手が必要です。

無在庫販売なら、初めに商品を仕入れなくていいので、初期投資をほとんど必要としません。ネットで完結する場合には、店舗を準備したり、維持管理したりする費用も不要です。

ただし前述のとおり返品などのリスクがあるので、ある程度の「運転資金」は用意しておいた方がよいでしょう

無在庫は「規約違反」になる?

無在庫販売は、直接の法律違反にならないとしても、販売サイトやクレジットカードなどの「規約」に違反する場合があります。また「画像の無断使用」という問題が発生することがあるようです。無在庫販売が違反になる可能性について確認しておきましょう。

ヤフオクやメルカリではNG

ヤフオクやメルカリでは、無在庫販売が禁止されています。

両方の規約に、はっきりと「手元にない」商品の出品を禁止することが明記されているからです。

Amazonは一定の条件を満たせばOK

Amazonでは、以下の条件を満たしていれば無在庫販売ができます。海外のAmazonについても同様です。

  • 商品の記録上の販売者であること。
  • 商品に同梱または付随する納品書などのすべての情報に、自身を商品の販売者として明記すること。
  • 購入者からの商品の返品受付・実施の責任を負うこと。
  • Amazonの定める出品者規約およびポリシーのすべての条項を遵守すること。

出典(日本語):Amazon.co.jp / ドロップシッピングポリシー

出典(英語):Amazon.com / Drop Shipping Policy

商品の記録上の販売者」「自身を商品の販売者として明記」というのは、つまり商品の仕入れ先の名義で販売したり、発送したりするのはNGということです。

つまり納品書や保証書に記載する販売者、発送伝票に記載する送り主など、全てに自分の名前もしくは会社名を記載する必要があるということ。新品を「転売」する場合、この点が問題になるので、基本的には規約違反になります。

返品受付・実施の責任」というのは、返品リスクは自分で負うべきであり、仕入れ先に代わって対応してもらうことは禁止ということです。

eBayはOKだが発送の遅延などに注意

世界的なオークションサイト eBay では、ドロップシッピングが許可されているので、無在庫販売OKです。eBay の公式ヘルプに以下の文章があります。

eBayでは、卸売業者から直接注文を処理する直送が許可されています。ドロップシッピングを使用する場合でも、リストに記載されている期間内に商品を安全に配送し、購入者が購入に全体的に満足する責任があることを忘れないでください。

【英文】Drop shipping, where you fulfill orders directly from a wholesale supplier, is allowed on eBay. Remember that if you use drop shipping, you’re still responsible for the safe delivery of the item within the time frame stated in your listing and for the buyer’s overall satisfaction with their purchase.

英文の引用元:Drop shipping|eBay Customer Service

つまり、あらかじめ自分が設定した「〇〇日以内に発送します」という期間内に商品を配送するように注意し、バイヤーの満足度が下がらないようにしていれば、無在庫での販売をしても問題ありません。

公式ヘルプには以下の文章もあるので「無在庫販売は禁止だ」と思っている人がいるようですが、注意して読むと、そうではないことが分かります。

eBayに商品を出品した後に、購入者に直接発送される別の小売業者またはマーケットプレイスから商品を購入することは、eBayでは許可されていません。

【英文】listing an item on eBay and then purchasing the item from another retailer or marketplace that ships directly to your customer is not allowed on eBay.

英文の引用元:Drop shipping|eBay Customer Service

禁止されているのは、別の小売業者から「直接発送」する無在庫販売です。つまり自分で商品を発送する場合については述べられていません。

「自分で発送する」といっても、発送代行業者を使ってはいけないということではなく、あくまでも自分の名前で発送するかどうかです。代行業者を利用して発送したとしても、自分の名義と責任の元に販売し、発送する場合については禁止されていません。

クレジットカードで購入するのはNG

無在庫販売の仕入れにクレジットカードを使うと、通常はカード会社の規約違反になります。

一般的に、クレジットカードで購入したものは、支払いが完了するまでは他人に譲渡することが規約で禁止されているからです。

無在庫販売の仕入れには、振込やデビットカードなど、規約違反にならない即時払い系の支払い方法を選択する必要があります。

画像の無断転載は避けるべき

無在庫の場合、商品が無い状態で「出品用の画像をどうやって準備するか?」が問題になります。商品が手元に無いので、写真撮影して画像を用意することができません。

前述のとおり、ドロップシッピングやメーカーとの正式契約の場合には、出品用の画像が用意されるのでOK。問題は、無在庫の「転売」の場合です。

無在庫転売をしている多くの人は、通販サイトやメルカリ・ヤフオク!などの商品画像を、「無断転載」という形で使用しています。多くのコンサル業者や、無在庫転売をすすめるサイトで、そのような方法を推奨しているのが現実です。

無在庫の「転売」をしている人は「訴えられても勝てるし、損害を与えていないからOK」という考えで、正当化しながらやっているようです。

勝つか負けるかはともかく、いつでも訴えられるリスクがあるということには違いありません。使用許可を得ながら画像を使うなどして、少なくとも画像の「無断転載」は避けるべきでしょう。

無在庫販売のコンサルを受けるべき?

インターネットでの稼ぎ方に関するさまざまなコンサル業者が出回っています。詐欺まがいの業者も多く存在しているのが現状です。無在庫販売について教えるコンサル業者は安全なのでしょうか?注意点を解説します。

規約違反をすすめる内容に注意!

前述のとおり、無在庫販売は規約違反になる場合もありますが、ほとんどのコンサル業者はその点を無視しています。つまり規約違反の方法をすすめるコンサル業者が多いということです。

「規約に違反するだけで、法律に違反するわけではない」と正当化しているケースも見受けられますが、前述のとおり、これは間違いです。「規約違反で利用すること自体」が詐欺罪などに該当する可能性を考慮に入れていません。

どのような行為が違反になるのかは、前述の「無在庫は規約違反になる?」の項目を参照してください。

自動ツールに注意!

また「自動的に出品できるツール」を使って大量に出品することをすすめるコンサル業者も要注意です。

自動ツールとは、ネット通販を自動的に検索して仕入先を見つけ、一括で大量に出品するというもの。つまり転売を自動化するツールです。このような自動ツールを独自に開発し、「コンサルに加入すると、自動ツールが無料で付いてくる」などの宣伝文句で誘導してくるケースがあります。

自動ツールは、いろいろなリスクをはらんでいます。「転売禁止」の商品を自動ツールが勝手に出品してしまったり、自動的に値段をつり上げて「法外な価格」で販売してしまったりなどのリスクです。

さらに自動ツールは通常、画像を「無断使用」することが前提で作られているので、画像のことで訴えられるリスクが常に付きまといます。

ツールの性能が悪く、うまく動かない可能性があり、サポートやアップデート対応をしっかりやってくれないこともあるでしょう。

まとめ

無在庫販売とは、商品が「売れてから仕入れて」発送する販売手法です。ドロップシッピングや、完全受注生産の商品の販売などが該当します。

無在庫の「転売」という手法もありますが、これは規約違反になるリスクが高く、要注意の形式です。コンサル業者の多くは無在庫の「転売」をすすめているという点に注意してください。