ブログ副業の始め方を徹底解説!初心者でも分かる完全ガイド

当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

気軽にできる副業として人気の「ブログ」ですが、いざ始めようと思っても「どうやって収益化するの?」「何を書けばいいの?」など、いろいろな疑問にぶつかるかもしれません。

当ページでは、初心者が抱きがちな疑問に答えつつ、「ブログ副業の始め方」を基本から徹底解説しています。

目次 非表示

目次へ

ブログで稼ぐ副業とは?よくある疑問

そもそも「ブログで稼ぐ」とはどういうことなのでしょうか。ブログで稼ぐことの基本について、「よくある疑問」に答える方式で解説します。

どうやって収益化する?

ブログの収入源は主に2つあります。それは「広告収入」と「商品・サービスの収入」です。

広告にもさまざまな種類があります。ブログの収益化に利用できるのは「アフィリエイト広告」と「アドネットワーク広告」の2つ。自分のブログに広告を貼ることで「広告収入」を得られるわけです。

ブログで収益を得る方法は広告だけではありません。自社の「商品・サービス」をブログで宣伝し、売上アップにつなげるという方法もあります。

ブログの収益化方法について詳しくはこちら

ブログはオワコン?稼げない?

ブログの副業について「オワコン」「もう稼げない」という意見もあります。

その理由としては、企業の公式ブログなどの「強力なライバル」がネット上に登場してきたことなどが挙げられます。さらに、検索エンジンが進化して、昔のような簡単な方法では稼げなくなっていることも事実です。ブログがオワコンかどうかについては下記ページでも解説しています。

個人ブログはオワコンといわれる4つの理由と「オワコンじゃない」といえる根拠

とはいえ今でも、工夫次第で個人でもブログで稼ぐことは十分可能です。そもそもオワコンという意見は「検索エンジンからの」アクセスを集めるのが難しくなっているということです。つまり検索エンジン以外もうまく使えば、個人でもアクセスを集めることは十分に可能です。

さらに検索エンジンも、適切なスキルさえあれば、今でも個人ブログが上位に表示されることは不可能ではありません。

ブログにアクセスを集める方法について詳しくはこちら

ブログサービスはどれがいい?

以前は「ブログを始める」というと、Amebaブログなどの「ブログサービス」のイメージが強かったかもしれません。

今ではブログサービスの種類も増え、さらにブログサービス以外の方法も選びやすくなり、始め方の選択肢が豊富にあります。

ブログの作り方は大きく分けて以下の3種類です。

  • ブログ・Webサイト作成サービスを使う
  • サーバーにCMSをインストールする
  • フルスクラッチ

副業のブログでよく使われているのは2つ目の「CMS」を使う方法です。とはいえ、ブログの目的や方向性によって適した方法は異なります。

ブログの作り方について詳しくはこちら

題材は? 何を書けばいい?

ブログに書く題材を決める際には、基本となる以下の4つの基準を参考に決めることが重要です。

  • 興味がある・得意な分野かどうか
  • ある程度の需要はあるか
  • 競合が強すぎる分野ではないか
  • 収益化の仕組みを作れるか

どんな題材を選ぶかは、ブログで稼ぐコツとして重要なポイントといえます。選ぶ題材によって収益の出やすさが大きく異なり、続けるモチベーションを保ちやすいかどうかにも影響するからです。

ブログ題材の選び方について詳しくはこちら

ブログ副業のメリット・魅力

ブログで稼ぐ副業は、他のジャンルの副業と比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。

ランニングコストが低い

ブログは他の副業と比べてランニングコストが圧倒的に低いです。

無料ブログサービスなどを使えばランニングコスト「ゼロ」でも可能ですが、お金をかけるとしてもサーバー代とドメイン代ぐらいで、「月2,000円」ほどあれば十分です。

自分一人でもできるため、人件費もかかりません。電気代やネット代なども、自宅用を併用するだけでOK。テナント料や、材料の仕入れ費用もかかりません。

ランニングコストのかかる副業だと、「一定以上の利益が出ないと赤字になる」などのリスクがありますが、ブログ副業はその点でリスクが低いことがメリットです。

損失リスクが低い

ブログは自分でビジネスを立ち上げる「自営業系」の副業ですが、他の自営業系と比べると、低リスクというメリットもあります。

例えば同じ自営業系で人気の「ネットショップ」は、在庫を抱えたり返品されたりなどの損失が発生するリスクがあり、それに備えてある程度の運転資金を用意しておく必要があります。

その点、ブログではそのような「お金が出ていくリスク」がほとんどありません。前述のとおりランニングコストも少ないため、少ない運転資金で始められます。

収入の「ストック性」がある

書いた記事が「ストック」として溜まっていき、長期的に利益を生み出してくれることもブログのメリットです。

ブログは基本的に、そのまま放置していても収入を生み出します。もちろんブログを完全に放置すると少しずつ収入が減ってしまいますが、「働かなければ即、収入ストップ」というものではありません。

ブログ副業を続けていくと、「書き溜めた記事」という形で努力が積み上げられていきます。

たとえ1つの記事が生み出す毎月の収益は少なくても、コツコツ書き溜めてたくさんの記事をストックできれば、放置したまま毎月大きな収入を得ることも可能なのです。

ブログの始め方:6つのステップ

ブログ副業は、以下の6つのステップで始めることができます。

  1. ブログの題材・テーマを決める
  2. 収益化の方法を計画する
  3. アクセスを集める方法を計画する
  4. ドメイン取得・ブログ開設
  5. 投稿記事の作成・公開
  6. 保守・運用をしながら投稿を続ける

各ステップについて、以下より詳しく見ていきましょう。

ステップ1:ブログの題材・テーマを決める

まずはどんな題材のブログにするかを決めましょう。

「思いついた題材を適当に書く」「雑記ブログで、テーマを絞らない」というパターンもありますが、SEOの観点ではできるだけテーマを絞った方がよいとされています。

テーマを絞った方が、「この点について詳しくは別のページで解説しています」としてリンクを張る、いわゆる「内部リンク」を設定しやすくなります。

内部リンクがあると、ユーザーは「もっと詳しく知りたい」と思った情報をすぐに見ることができて便利です。さらに、例えばアフィリエイト広告のある「収益につながりやすいページ」にできるだけユーザーを誘導するなど、工夫次第で収益アップも期待できます。

テーマを選ぶ際は、興味があって「モチベーションを保てるか」、紹介する商品やサービスが多くて「アフィリエイト広告を貼りやすいか」など、さまざまな観点で検討してみましょう。

テーマの選び方について詳しくはこちら

ステップ2:収益化の方法を計画する

テーマと一緒に、ブログを収益化する方法についても計画することが重要です。単にブログを公開するだけでは収益につなげることはできません。

前述のとおり、収益化のパターンは大きく分けると「広告」と「自社商品・サービス」の2種類があります。

例えば広告なら「どのタイプの広告を使うのか」、商品・サービスなら「どんな流れで購入・申込みを促すか」などを考えておきましょう。アフィリエイト広告を扱う予定なら、A8.netなどの「ASP」に登録してみて、どんな広告があるのかをチェックしておきます。

収益化の方法を計画しておくと、ブログの読者層として「どのようなターゲット」に向けて書くか、「どんなキーワード」をテーマに扱うかなどを決めやすくなるはずです。

ブログの収益化方法の種類について詳しくはこちら

ステップ3:アクセスを集める方法を計画する

次に「どうやってブログのアクセス数をアップさせるか」を計画しましょう。

ブログへのアクセスを集める方法には、いくつかの種類があります。主な方法は以下の4種類です。

  • 検索エンジン(SEO)
  • SNS
  • 動画配信
  • 広告

これまで決めてきたブログのテーマやターゲット層、売り込みたい商品・サービスに合わせた方法を選ぶようにしましょう。

それぞれの方法について詳しくはこちら

ステップ4:ドメイン取得・ブログ開設

次は実際にブログを作るステップです。

無料のブログサービスなども使えますが、しっかりお金を稼ぐためには、ドメインやサーバーなどを用意して本格的に始めるのがおすすめです。

主にかかるのは「ドメイン取得代」と「レンタルサーバー代」の2つで、両方合わせて月額500円~2,000円程度です。

ブログ・Webサイトの作り方について詳しくは以下のページを参照してください。

【個人向け】Webサイト・ブログの作り方の種類は3つ!それぞれのメリット・デメリットを比較

ステップ5:投稿記事の作成・公開

次はブログ記事を作成して投稿していく段階です。

どんな投稿をすればよいのかは、どんな方法で収益化するのか、どんな方法でアクセスを集めるのかによって変わってきます。

例えば検索エンジンからアクセスを集めるには「SEO」を意識した投稿をすることが重要です。

アフィリエイト広告で収益化するなら、「どんな商品・サービスを紹介するか」を考え、その商品・サービスを紹介しやすい内容の投稿を考えていきます。

内容の考え方について詳しくはこちら

ステップ6:保守・運用をしながら投稿を続ける

ブログを成長させるには、投稿を定期的に続けて、常に保守・管理していくことが重要です。

「毎日投稿した方がよい」という意見もありますが、頻度よりも重要なのは、投稿ごとのクオリティです。「役に立つ」「最新情報を反映している」など、ユーザーにとって魅力的なコンテンツを公開することです。

もう一つ、投稿の頻度より重要なことは累計の投稿数です。これは単に投稿数が多ければいいというわけではなく、「特定のテーマについて」の記事を多く投稿することです。同じブログ内で同じテーマについて、いろいろな観点で解説してくれていると、閲覧者は知りたい情報を見つけやすくなります。しかも、そのテーマについて深く知っていることがうかがえるので、情報としての信頼性もアップします。

つまり「投稿のクオリティが高く、情報量が豊富で、信頼できる=検索エンジンで上位になりやすい」というわけです。

特定のテーマについてのクオリティの高い記事をたくさん投稿し、古い記事をときどき見直して最新情報に更新するなど、しっかり保守・運用していくことが大切です。

ブログを収益化する方法2種類

ではブログを収益化するにはどうすればいいのでしょうか。主な方法は「広告」と「自社商品・サービス」の2つです。それぞれ詳しく見てきましょう。

広告収入

代表的な方法は、ブログに「広告」を貼ることです。広告がクリックされたり、クリック先で商品を購入したりなど、一定の条件を達成すると収入を得られます。広告によっては表示されるだけで収入になるタイプもあります。

ブログの収益化に使える広告は以下の2種類です。

  • アフィリエイト広告
  • アドネットワーク広告

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは、広告をクリックした人が商品の購入やサービスの申し込みなどの「成果」につながった場合に広告収入を得られるタイプです。「成果報酬型広告」とも呼ばれます。

広告の貼り方はいろいろありますが、例えばブログの記事内で紹介した商品やサービスの広告を貼るのが一般的です。

例えば「おすすめの○○10選!」など、商品紹介のブログ記事を書いて、具体的な商品を紹介する部分に、その商品の広告を貼るなどです。

単価は商品ジャンルによってピンキリで、FXやクレジットカードなど1件で1万円前後になるものもあれば、動画配信サブスクなど1件で1,000円ほどが目安のジャンルもあります。

うまく稼ぐには、どんな種類の商品・サービスの広告を貼るのかをよく選ぶことがポイントです。

アフィリエイト広告について詳しくは、下記ページを参考にしてください。

アフィリエイトとは?副業の始め方と、おすすめASP・広告配信サービス紹介

アドネットワーク広告

アドネットワーク広告とは、自動的に表示されるバナー広告などを配信するタイプ。代表的なのは「Googleアドセンス」です。

設定すると自動的に、そのブログに適した広告(もしくは閲覧している人に適した広告)が表示されるため、アフィリエイト広告のように「広告商品・サービスを選ぶ作業」は必要ありません。

広告が「クリック」もしくは「表示されるだけ」でも、広告収入を得ることができます。商品・サービスの購入につながらなくても成果になるため、アフィリエイト広告よりも成果のハードルが低いことが特徴です。

ただしアフィリエイト広告よりも単価は低めで、例えばGoogleアドセンスの場合、クリック1回あたり数十円~数百円、1,000回の表示(PV)で300円ほどが目安です。詳しくは下記ページにもまとめています。

アドネットワークで収入を得る方法とは?アフィリエイトとの違いと配信サービスまとめ

自社商品・サービスの提供

ブログを使って自社商品・サービスを宣伝すれば、広告を一切貼らなくても収益化できます。ブログで宣伝できる自社商品・サービスにはあらゆるビジネスが当てはまりますが、「個人の副業」として始めやすいのは以下の3つです。

ネットショップの運営

ブログから自分の運営するネットショップに誘導して収益化することができます。ブログをネットショップの宣伝媒体として活用するわけです。

BASEなど簡単にネットショップを作れるサービスがいくつかあるので、今では副業で運営している人も多くいます。

問題は「商品の仕入れをどうするか」ですが、「オリジナルグッズ作成サービス」や「ドロップシッピング」などを使えば、商品を仕入れる前に販売することも可能です。

ネットショップの始め方について詳しくは、以下のページを参考にしてください。

個人でネットショップを開業するには?副業・在宅でもできる方法まとめ

書籍などのコンテンツ

物ではなく「コンテンツ」を販売することによってブログを収益化する方法もあります。

例えば「電子書籍」「写真・イラスト」「音楽」などのコンテンツです。いずれも、作るスキルさえあれば、個人で気軽に副業として販売できます。

例えば「電子書籍」は個人でも無料で出版可能です。Amazonや楽天koboなどの主要なサイトでは、個人でも無料で気軽に販売できるようになっています。

他にも「写真投稿サイト」や「音楽素材サイト」など、自分の作品を公開して販売できるサイトがいくつかあります。

そのような販売サイトで作品を公開しただけでは、他の作品に埋もれてしまって、なかなか売り上げにつながりません。そこでブログの出番です。ブログを訪問してくれたユーザーに自分のコンテンツを紹介して、購入ページへのリンクを設置することで、収益化することができます。

スキルシェア

スキルシェアサイトで出品しているサービスをブログで宣伝するという収益化方法もあります。

スキルシェアサイトとは、自分の得意なことをサービスとして出品できるサービスです。例えば「英語レッスン」「家庭教師」「エクササイズレッスン」などオンラインで得意なことを教えるサービスも出品できます。

報酬のやり取りはサイト上で完結できるので、フリマアプリのような感覚で気軽に利用できるサービスです。代表的なものとして「ココナラ」があります。

ブログで集客してスキルシェアで出品しているサービスを紹介して、出品しているサービスを購入してもらうことで収益化できるわけです。

ブログの宣伝・アクセス数アップの方法4種類

ブログは公開しただけではうまくアクセスを集めることはできません。どのようにアクセスを集めるか、つまりブログを宣伝して「集客」する必要があります。主な集客方法は「SEO」「SNS」「動画投稿サイト」「Web広告」の4つです。それぞれの詳しいやり方を以下に解説します。

SEO(検索エンジン最適化)をする

ブログにアクセスを集める方法の代表がSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)です。

SEOとは、自分のWebサイトやブログが、Googleなどの「検索エンジン」で上位に表示されるよう、投稿の内容や設定を工夫することです。自分のブログ投稿が検索エンジンの上位に表示されれば、それを見た人がクリックしてブログにアクセスしてくれることが期待できます。

検索エンジンで上位に表示させるノウハウはいろいろありますが、基本は「検索している人が求めている情報を提供する」ことです。そのため、日記・雑記ブログでは検索エンジンのユーザーが求める情報を提供しにくいため、なかなかアクセスを集められないわけです。

一定のニーズのある「役立つ情報」をブログ記事として投稿していくことで、検索エンジンからのアクセスを集めやすくなります。

SNSを活用する

SNSも、ブログへのアクセスを集める方法としてかなり重要です。

今では「情報を集める手段」としてSNSを使う人が増えています。SNSをうまく使うことで、検索エンジンに頼らずにブログのアクセスを集めることも可能です。

例えばブログの更新をする度に「ブログ更新しました」などのお知らせをSNSに投稿することで、自分のフォロワーなどSNSユーザーがブログを訪問してくれるよう促すことができます。

ブログへの集客に使われることが多いSNSは、TwitterやFacebookなどです。

宣伝のためにツイッターを使う方法|今さら聞けないフォロワーの増やし方と減らさないコツ

動画投稿サイトを利用する

YouTubeやTikTokなどの動画投稿サイトを使って集客する方法もあります。

動画投稿サイトに自分の作った動画を投稿して、それを見た人がブログにアクセスするように促すという方法です。動画の概要欄にブログへのリンクを貼ることもできます。

ただし多くの人に見てもらう動画を作るには、定期的に質の良い動画を投稿して本格的に取り組む必要があるので、片手間では効果が出にくいでしょう。この方法はどちらかというと動画での活動をメインにして、「動画の内容をテキスト化するため」にブログを使うというパターンが多いです。

動画の内容を記事にまとめてブログで公開し、テキストでも読めるようにすることで、動画を見た人の利便性を高めるわけです。動画の内容をそのままブログ記事のネタにできるので、動画を作るほどにブログの記事もどんどん増えていきます。

「副業でユーチューバーをやってみたい」など、動画投稿に興味のある人におすすめの方法です。

Web広告を配信する

お金はかかりますが、Web広告を使ってブログに集客することもできます。

Web広告にはさまざまな種類がありますが、よく使われるのは「リスティング広告」です。リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果の上部などに表示されるテキスト広告のこと。

前述のSEOだけでは、検索エンジンに評価されなければ自分のブログ記事を検索結果の上位に表示させることはできませんが、広告費を払えば、リスティング広告として検索結果の上部に表示してもらえるわけです。

リスティング広告を配信する方法として人気が高いのは、やはりGoogle検索に広告を表示できる「Google広告」です。

料金は「どのキーワードで表示させるか」によって異なりますが、クリックされた分だけ課金される「クリック課金」なので、できるだけ広告費が無駄にならないようにしながら運用できます。

何を書けばいい?ブログの題材・テーマの決め方

稼ぐためのブログでは、日記のように「その日、思いついたことをなんとなく書く」のではなく、「キャンプ」「家電」「旅行」など特定の題材やテーマに絞って書くことが重要です。

ブログの題材を決める際には、以下の4つのポイントから検討してみましょう。

  • 興味がある・得意な分野かどうか
  • ある程度の需要はあるか
  • 競合が強すぎる分野ではないか
  • 収益化の仕組みを作れるか

興味がある・得意な分野かどうか

選ぶ題材が得意分野かどうか、得意ではなくても興味があって「好き」かどうかは重要です。

例えば「流行っているから」「儲かりそうだから」というだけで、それほど好きでもない分野を題材に選んでしまうと、すぐに熱が冷めてブログを書くのをやめてしまう可能性が高くなります。

趣味など、しっかりとした「実体験」を込められる題材の方が、投稿の内容も充実しやすく、他の人には書けない魅力的なコンテンツを作りやすくなります。

ある程度の需要はあるか

とはいえ単に「好き」だけではうまく稼げない場合があります。その分野にある程度の需要があるかどうかも確認しましょう。

需要がない分野はアクセス数を増やすのが難しく、なかなか広告の表示数やクリック数が増えないということになりかねません。

ただし、需要の少ないニッチな分野だからといって稼げないとは限りません。「ある程度」の需要があれば、ニッチな分野でも、記事の投稿数が多くなれば、合計で多くのアクセスを集めることも可能です。

難易度の高い分野ではないか

需要のある分野でも、「難易度」が高くて稼ぎにくい分野があることに注意しましょう。

難易度の高い分野の代表は「YMYL」です。

YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略で、お金や健康にまつわる話題のこと。Google検索の「公式ガイドライン」に挙げられているものです。Google検索ではYMYLに当てはまるページを特に「厳正な評価」すると述べています。

YMYLに当てはまる記事は検索エンジンで上位に表示されることが難しいため、稼ぎにくいとされています。

YMYLに当てはまらないとしても、自分のブログと同じようなテーマの強力なライバルのブログがたくさん存在すると、稼ぎにくい可能性が高くなります。

できるだけ難易度が低い分野や、ライバルにはない自分の強みを活かせる分野など、「勝ち目のあるテーマ」を狙うことが重要です。

収益化の仕組みを作れるか

アクセスを集められても「お金にならない分野」では、うまく稼ぐことができません。「収益化しやすいかどうか」という観点でもテーマを検討しましょう。

例えば広告費で収益化するなら、選んだテーマと関係する商品やサービスがほとんどなければ、稼ぐことは難しくなります。「貼る広告がほとんどない」「どの企業も広告を出そうと思わない」ということになってしまうからです。

また広告の「報酬単価」を確認することも重要です。例えばアフィリエイト広告なら、成果報酬の単価相場が高いかどうかをチェックしましょう。

一方アドネットワーク広告の場合は、単価をあらかじめ確認することはできませんが、ある程度の予想はできます。例えば市場規模が大きくて多くの企業が広告を出す人気分野などです。人気が高い分野ほど、広告枠を獲得しようと企業が高い広告費を払う傾向があるので、クリック単価が高くなることが期待できます。

初心者がブログで稼ぐスキルを磨くのにおすすめの方法

ブログで稼ぐためには「Webライティング」のスキルが必要です。どのように身に付けることができるのか、主な3つの方法を紹介します。

Webライターの副業をしてみる

ライティングスキルを磨くのに最もおすすめの方法は、Webライターの副業を始めることです。

ブログで稼ぐというのは「自営業」の一種です。たいていの自営業立ち上げでは「まず一回就職して、技術やコネを身に付ける」という流れが一般的。ブログで稼ぐ自営業についても、まずサイト運営やWeb記事の制作をしている企業から仕事を請けて、Web記事を書く技術を身に付けることから始めてみましょう。

クラウドソーシングを使えば、初心者でも始められるWebライターの仕事を見つけることができます。詳しくは以下のページを参照。

クラウドソーシングでWebライターの仕事を探すコツ・選び方

校正チェックの仕事をしてみる

Web記事の校正チェックの仕事も、スキルアップにおすすめです。

校正チェックの仕事とは、他の人の書いた記事を読んで日本語的に変なところはないか、情報に間違いはないかなどをチェックする仕事のこと。

他の人の書いた記事をチェックする作業から、「こんな書き方もあるのか」「こういうミスって自分もやってるかも」といろいろ学べます。自分で書くよりも文章のクオリティを厳密に分析できるので、私の実感ですがスキルアップという点ではライターの仕事よりも効果が期待できます。

校正チェックの仕事も、クラウドソーシングで見つけることができ、初心者歓迎で募集されていることもあります。

ブログを作って実践しながら学ぶ

副業としてブログ投稿を続けて実践しながら学ぶのもよい方法です。

特に勉強になるのは、どんな記事がアクセスされやすいか、どんな記事が検索エンジンで上位を狙いやすいかという「SEO」についてです。

ライターの仕事をするだけでは、自分の作った記事が果たして上位に表示されたのか、どのぐらいアクセスされたかまで詳しく知るのは難しいです。

一方、自分でブログを作って運営していれば、どんな記事が上位にくるのかを肌で感じられるので、「SEOのセンス」を身に付けることができます。

ブログで稼ぐうえで知っておくべき注意点・デメリット

すぐに稼ぐことは難しい

ブログやサイトで「すぐに利益を出す」のは難しいです。特に広告で収益化するには、短くても「半年」など長い時間がかかるものだと考えておきましょう。

なぜならブログである程度の収入を得るには、「記事の数」と、「検索エンジンに評価される時間」が必要だからです。

記事の数は「何本以上」という基準はありませんが、1記事あたりに毎月稼げる金額は、最初のうちはかなり少ないと思っておきましょう。アフィリエイト広告なら1記事で月あたり「100~500円」、アドネットワーク広告なら「1~10円」ほどが目安。つまり、例えばアフィリエイト広告で月5万円稼ぐには、100記事ぐらい書かないといけないのが普通です。(もちろんテーマにもよります)

記事の数さえあればよいというわけではなく、記事一つ一つのクオリティが高いことは大前提です。プロに大量の記事を発注できる予算と能力があるなら別ですが、自分で記事を書く場合には、ブログを作ってすぐに稼ぐというのはまず不可能でしょう。

ブログを公開してから、検索エンジンに評価されるまでの時間も必要です。はっきりした基準はなく、検索エンジンの進化によって早くなる可能性はありますが、一般論として「3カ月ほど」はかかるとされています。

ですから、ブログを始めていきなり生活できるレベルに稼ぐことはできません。コツコツとブログの更新を続けて、少しずつアクセス数と収入を増やしていくという、地道な方法で稼ぐのがブログ副業なのです。

ある程度の収入になると確定申告が必要

ブログ副業である程度の収入を得たら、確定申告が必要になることも覚えておきましょう。

具体的には、「年間20万円超」の副業収入を得た場合に、確定申告をする必要があります。

年間20万円超というのは、ブログで得た広告収入などから、サーバー代などの経費を差し引いた金額のことです。詳しくは以下の記事で解説しています。

アフィリエイト収入は確定申告が必要?必要になる基準収入と、楽に済ませる方法

「アルゴリズム アップデート」でアクセス数が変動することがある

ブログのアクセス数は必ずしも安定するとは限りません。Googleがたまに実施する「アルゴリズム アップデート」によって、アクセス数が一気に減ったり、逆に増えたりすることがあります。

Googleの「アルゴリズム アップデート」とは、Google検索の検索結果の順位を決めるアルゴリズムを調整することです。年に数回の調整があり、頻度は不定期です。

特に「コア アップデート」と呼ばれる大規模な変更があると、検索順位が大きく変動するため、多くのブロガーや企業メディア担当者が一喜一憂するビッグイベントになります。

順位が変わることは「避けて通れない試練」と考えて、仮に一気に順位が下がることがあっても、あきらめず続けていくスタンスで臨みましょう。

まとめ

ブログ副業で稼ぐ方法はいろいろあります、よくある「アフィリエイト広告」での収益化だけでなく、自分の商品やサービスで収益化する方法も含めると、成功パターンは無数にあるといえるでしょう。

ブログ副業の魅力についていくつか紹介しましたが、「他の副業と組み合わせられる」というメリットも見逃せません。他の副業への「集客方法」としてブログを使えるわけです。ブログは副業としては「コツコツ型」なので、すぐに稼ぎたい場合には他の副業も並行して始めることをおすすめします。

在宅でできる「他のおすすめ副業」について、以下の記事も参考にしてください。

在宅でできる仕事の種類一覧!家で働く方法の大全集